Yoshimi Kondo2019年6月15日2 分日本のゴルフクラブ事情...ナショナルブランドのこれまでの販売戦略の一つに 「有名な選手、待望の選手にクラブを無償支給して 商品のPRをして販売に繋げる」 がありました。 しかし、ここ数年でひとつ、 またひとつとメーカーが選手の無償クラブ支給を撤退したり、...
Yoshimi Kondo2019年6月15日2 分ゴルフ情報通ならではの未来予測先日、こんなラインが届きました。 これは昨年、キャロウェイジャパンの関係者に 私が話した内容の続きです。 昨年、 「キャロウェイジャパンのアパレルが 撤退するから今のうちに キャロウェイのウエアを買っとくの。 だって、日本のデザインは可愛いし、...
Yoshimi Kondo2019年4月14日1 分ギアマニアが選ぶ、2019年オススメのドライバーはこれ!!!Callawayの流れでもう一つ。 アメリカにいる弟が 「EPIC♦♦♦のプロ仕様が一般に販売されたから速攻、買いに行ったよ。 カキーンって音は気になったけど、 YOSHIMIに教えてもらったやり方で音がマシになったよ。」っとWhat’sUpで報告。...
Yoshimi Kondo2019年4月14日1 分トゥーロンパターオーダー解禁!だけど注文方法がわからない??ようやく日本でもトゥーロンパターのオーダーが解禁になって、 ポチポチと購入画面に。 あれ?ToulonのロゴのところがOdysseyと。 ネックタイプは選べれるけど3タイプぐらいからのチョイス。 これではせっかくのToulonの良さを最大に引き出せない。...
Yoshimi Kondo2019年2月21日1 分トゥーロンパターの特徴 ここがすごい!私が好きなのはToulon Garage!! ヘッドを選んで、色を選んで、ネックを選んで、 シャフト、グリップを選んで、 スペシャル仕様になればなるほど 右下の金額がUPしていくんだけど、 自分好みのオンリーワンパターができる。...
Yoshimi Kondo2019年2月20日1 分トゥーロンパター豆知識 ガルシア日本で販売されているのは、 アメリカの地名をそれぞれのシャフトに命名したパターですが、 Toulon Garageではその他、 地名以外の名前も付けられています。 中でも、AZALEAはガルシア用に作られたパターで その意味は「つつじ」。 AZALEAとはその時、...
Yoshimi Kondo2019年1月31日1 分エピックフラッシュのドライバーはなぜ打った時にキーンというのか。先日からキャロウェイ エピックフラッシュを絶賛している 私ですけれど、いいことばかりかと思いきや、一つだけ気になる点が…。 打った時にキーンとなる高い音。 「あれ?けど松山君が打った時は鳴ってないよ!」 っていう方もいると思いますが、...
Yoshimi Kondo2019年1月31日1 分PGAショー裏話 キャロウェイ編PGAショーでは一般用のエピックフラッシュを展示していたのですが、 私はそのあと、トップの方々からプロ専用のプロトタイプについて話を聞きました。 通常のエピックフラッシュはネックに何も書いていないのですが、 プロ使用はネックに♦のマークがあります。...
Yoshimi Kondo2019年1月31日1 分キャロウェイ「エピックフラッシュ」をプロもアマチュアも選ぶ理由エピックフラッシュのプロ仕様はどれを構えてもしっくりきます。 その理由はソール(フェイス寄り)が通常のドライバーより湾曲が フラットまではいかないが、緩いので、スッと構えられます。 キャロウェイのすごいところは一般向けとプロ向けに分けているところです。...